
1/1
鱈の白雪あん
¥500 税込
この商品は送料無料です。
冬の旬のお魚である鱈と、冬の旬の野菜である、大根、ネギを使った和食料理です。
和食では、大根おろしを、11月〜12月はみぞれ、1〜2月は白雪と呼びます。
冬が旬である油ののった鱈を、甘みと辛みがある大根おろし、そしてとろみのついた出汁のあんで食べる逸品で、2月のメインディッシュだったメニュー。メインのおかずにピッタリなレシピです!
▶︎栄養素
鱈
冬が旬のお魚で、低脂肪、低カロリーでタンパク質が多く含まれており、体重調整に良い食材。ビタミンB12という貧血予防、腰痛等の末梢神経の回復に良いと言われるビタミンが多く含まれています。ビタミンの働きを助けるミネラルも豊富
大根
旬は冬になっており、水分が多いイメージですが、実はビタミンやミネラルが豊富で、栄養補給を手助けする野菜などと言われております。健康維持やコラーゲン生成、免疫機能を高めるビタミンC。血を造るビタミンと言われている葉酸、高血圧予防やむくみの解消のカリウム等とても栄養が豊富です。
ネギ
今回使用するねぎの白い部分に多く含まれている硫化アリル。血液の凝固を防ぎ、血液をサラサラにしてくれる効果や優れた殺菌作用、抗酸化作用があります。さらに、血中コレステロール値をダウンさせて、動脈硬化や心臓病の予防にも効果があるとされています。ビタミンB12と協力して赤血球を作り、食べたものをエネルギーに変えるのを助ける葉酸。カルシウム等も豊富に入っております。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥500 税込
送料無料
最近チェックした商品
その他の商品